Twitterってオワコン?まだまで日本ではイニシアチブあるよね。
だって、サブカル系はみんなFacebookなんでやってないし、そりゃFacebookはおじさんのたまり場って感じになるよ。
だって、ホント無責任発言はTwitterの十八番って感じだし。
そんなTwitterはまだまだ、やる気。
What you need to know about upcoming changes to Tweets! https://t.co/F5JdJ3mdwC pic.twitter.com/wENJUqSWhJ
— TwitterDev (@TwitterDev) 2016年5月24日
//platform.twitter.com/widgets.js
こんな風に140文字の制限を緩和発表してるし
メンションなどは今まで文字数にカウントされていたけどそれを除外するよって話なのかな?
英文適当に読んでるので正確ではないかも。
添付ファイル(画像や動画のURLかな?)も制限から除外。
このあたりは元々噂とアナウンスがあった話だよな。
ちょっとトピックスなのは
Announcing our new Message button. Now people can easily slide into your DMs from your website. Get yours now! https://t.co/ash9ouvgzu
— TwitterDev (@TwitterDev) 2016年8月24日
//platform.twitter.com/widgets.js
これな。
DMのボタンをサイトに埋め込むことが出来るというもの。
文句とか炎上する前には大抵適切なコミュニケーション取らないとかそもそもブロックしちゃうとかのホントコミュ障な対話のない駄目な人のためにはいい処方箋のような気がする。
炎上するような爆弾投下する記事を投下している人は、こんな風に先回りして@LINEとかTwitterのDMでその文句を言いたい人には窓口を設けて一時対応出来るというのはいい方法なのかも。
フム。
ちなみに取得方法は
こちらから上のように選択して
このフォームで上に
自分のTwitterのプロフィールURL用は自分のタイムラインのURLな。
それとユーザーIDを入力することで以下のように埋め込みコードを取得出来るのです。
Webはいろいろ試行錯誤だから試してみよう。
今日はシンゴジラみたったけど、評判通りの出来で確かに見た後の感覚はトップをねらえを見たときに近い。