【速報】水道橋重工 クラタス がメガボットと対戦どうなったのか?
水道橋重工 クラタス がアメリカのヘビーリアルロボットと対決を行い、引き分けました。
ゲームは、2ステージ制で行われ、一試合目はメガボットのマークⅡのアイアングローリーとの対戦
ルールとして
Ways to win
1. Robot KNOCKOUT
2. ROBOT DISABLED
3. PILOT SURRENDERS
なので訳すと
勝つ方法
1.ロボットノックアウト
2.ロボットを使用不可にする
3.パイロットサスペンダー
ということで戦います。
ロボットのデータとしては


こうしてみるとマークⅡとクラタスではクラタスの方がウェイトが重いのね。
また、左腕が完全に殴る仕様になっているのも面白い。
元々、この腕は付け替えて使うようで、右腕はしっかりとした物作りの意匠として握れる手になっているところがかっこいい仕様なんだよね。
クラタスが登場





という感じでファーストステージは見事にクラタスの勝利!
2ステージ目はメガボットのマークⅢであるイーグルと対戦。

メガボットは重量や攻撃力を増した仕様のヘビー化を図ってきた。


そうなると俄然、クラタスが不利で先ほどのようにパンチで特攻をかけるのは無謀になってくる






決定的な打撃を双方出来ないながらも、至近でイーグルからの圧力を受けてクラタスも苦戦します。
第2ステージのセカンドレグは、是非ビデオを見てください。

この大きさのロボットで実際に戦うシーンを見ることが出来る幸せってあるよね。
ホビーではないけど、やっぱりこのようなロボットを好きな人には感動がある気がする。
そんな闘いでした。
さすがに1200万は払えないという人も下記のクラタスなら買えるかもね。
2017年10月18日